fc2ブログ
 
■プロフィール

石田明生

Author:石田明生
ホームページの方もよろしくお願いします。
文学雑感、旅行記、翻訳などを載せています。

■4travel

スキピオの旅行記(写真付き)もごらんください。

■最近の記事
■カテゴリー
■最近のコメント
■月別アーカイブ

■最近のトラックバック
■リンク
■アクセス解析

■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
挑発するロック歌手、ルノー
 今回は、フランスであまりにも有名なロック歌手、ルノーを紹介します。
 ルノーは1952年パリのインテリ家庭に生まれました。いわゆるベビーブームの後期世代で、日本的に言えば遅れて来た学生紛争世代、とも言えます。事実彼は、68年の五月革命の際、リセの学生のまま参加します。そういう中から彼のいわゆるアナーキィな曲が生まれます。社会の不正、暴力、差別などなど、彼の歌による抗議の対象は多岐に渡ります。結婚し、ロリータという目の中に入れても痛くない娘にめぐまれ、齢を重ねて、最近はさすがに彼の過激性も影をひそめました。そのためにむしろ味わいと深みのある曲が生まれるようになったのも確かです。

Renaud2.JPG

 ここで紹介する2001年の曲《マンハッタンとカブール》もそんな一つです(2002年のアルバム『地獄のばか騒ぎ Boucan d'enfer』に収録)。あの衝撃的な9・11の事件を彷佛とさせるとはいえ、詩調からあくまで過激性が剥ぎ取られ、詩のテーマは普遍性を目指しています。


 ベルギーの女性歌手アクセル・レッド(1968年生まれ)とデュエットで、かっこよくも美しいメロディーにのせて、暴力にさらされた世界の悲しみを歌い上げます。ちなみに、ロリータの母親と離婚していた彼は、昨年再婚しました。


《次のURLをクリックすると『マンハッタン・カブール』を聴くことができます》

http://www.youtube.com/watch?v=eDksViJXKbQ&feature=related


          《マンハッタン=カブール》

            作詞:ルノー・セシャン 作曲:ジャン=ピエール・ビュコロ
                          歌:ルノー&アクセル・レッド


俺は一介のプエルトリコ人、でもすっかり町になじんでいっぱしのニューヨーカーだ
ガラスと鋼鉄(はがね)でできた俺のビル
ここでビジネス、コーヒー一杯、コークをおかわり(Renaud)

地球の反対側の、あたしはしがないアフガン娘
マンハッタンなんて耳にしたこともない
あたしの毎日は、貧乏、戦争(Axelle)

こんなにも正反対の、世界の両端にいる二人のエトランジェ(A)
見知らぬ二人、無名の二人、だけどもだけども(R)
果てしのない暴力を祀った、祭壇上で粉砕される(R, A)

ボーイング747が俺の窓の中で爆発した(R)
あたしのあんなにも青い空が嵐になった(A)
その時爆弾があたしの村を吹き飛ばした(A)

こんなにも正反対の、世界の両端にいる二人のエトランジェ(A)
見知らぬ二人、無名の二人、だけどもだけども(R)
果てしのない暴力を祀った、祭壇上で粉砕される(R, A)

もういいさ、俺のアメリカン・ドリーム、おさらばだ!(R)
あたしはもうぜったいに犬たちの奴隷になんてならないわ(A)
やつ等はお前に暴君のイスラームを押し付けた(R)
やつ等はコーランを、読んだことなどあるものか(R, A)

俺の体は塵にかえった
世界を思い通りになんかできやしない
俺があんなにも好きだったこの国は
結局は見かけ倒しに過ぎないのだろうか?(R)

神々も、宗教も
文明間の戦争も
武器も旗も祖国も民も
いつだってあたしたちを銃火の的にする(A)

こんなにも正反対の、世界の両端にいる二人のエトランジェ(A)
見知らぬ二人、無名の二人、だけどもだけども(R)
果てしのない暴力を祀った、祭壇上で粉砕される(R, A)

こんなにも正反対の、世界の両端にいる二人のエトランジェ(A)
見知らぬ二人、無名の二人、だけどもだけども(R)
果てしのない暴力を祀った、祭壇上で粉砕される(R, A)
スポンサーサイト



ポップ・フランセ | 08:58:23 | Trackback(5) | Comments(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

「勲章」 ルノー (不定期連載「世界の反戦歌・反戦詩から」)
  コメント欄の反応などからして、興味を持っている人が数人くらいはいそうな、この「世界の反戦歌・反戦詩から」という不定期連載のシリ... 2009-10-07 Wed 22:08:10 | 村野瀬玲奈の秘書課広報室
「北アイルランドのバラード」 ルノー (不定期連載「世界の反戦歌・反戦詩から」) (追記あり)
  「世界の反戦歌・反戦詩から」という不定期連載のシリーズ、日本では全く知られていないフランスの歌「勲章(La médaille)」を取り上... 2009-10-07 Wed 22:09:34 | 村野瀬玲奈の秘書課広報室
「マンハッタン=カブール」 ルノー (不定期連載「世界の反戦歌・反戦詩から」)
  「世界の反戦歌・反戦詩から」という不定期連載のシリーズ、前回急遽リクエストで二度続けて同じ歌手の歌を取り上げた結果、このシリー... 2009-10-08 Thu 22:47:14 | 村野瀬玲奈の秘書課広報室
「子どもたちが死んだ」 ルノー (不定期連載「世界の反戦歌・反戦詩から」、「異議申し立てのための文化的インフラ」)
  ■子どもたちが死んだ Morts les enfants 1985年発表 作詞 ルノー Renaud 作曲 フランク・ランゴルフ Franck Langolff 歌  ルノー Renaud ガソリンまみれのボロ布 一人の子どもが静か... 2010-12-04 Sat 22:48:28 | 村野瀬玲奈の秘書課広報室
マンハッタン=カブール
axelle red et renaud manhattan kaboul マンハッタン=カブール Manhattan-Kaboul 詞 ルノー Renaud 曲 ジャン=ピエール・ビュコロ Jean-Pierre Bucolo 歌 ルノー、アクセル・レッド Renaud & Axelle Red 若いプエルトリコ人の男の子 アメリカ社会に適応し... 2011-09-13 Tue 00:00:11 | アフガン・イラク・北朝鮮と日本